赤塚みなみ保育園赤塚みなみ保育園

HOME | Policy

保育方針

少人数保育で情操的発達を目指します。 

 
こどもそれぞれの個性を重んじ、感覚や情緒、社会性を育みます。
 
知育に偏重せず、総合的な発達を促す保育を目指しています。
 
こどもからの様々な呼びかけやはたらきかけを大切に受け止め、適切な応答を心掛けます。
 
こどもの意思を育み、自主性・創造性を伸ばします。
 
自然体験の機会をもうけ、こどもの自然環境との一体感を育みます。 それにより命の尊さを知り、思いやりのあるこころを育てます。
 


 

園長ごあいさつ  

 
 わたしたちは誰も置いて行かない、少人数だからこそできる保育をおこなっています。こどもたちの個性や成長速度は皆同じではありません。得意なこと、苦手なことも皆それぞれです。時には保護者の方も我が子の成長を心配することもあるかもしれません。しかし、一見短所に見えるその裏にはキラキラと輝く長所、得意なことが隠れていることもおおく、本当にだいじなことは表面ではなく目に見えないことが多いものです。この仕事をしていると、こどもたち皆それぞれに突出した個性があることに気づき、いつも驚かされ、そして自分まで一緒にその子の未来を夢見るような嬉しい気持ちになります。
 
 こどもたちは、今出来ない事があってもいずれはたくましく成長をしていきます。
わたしたちはひとりひとりの心を大事にしていきます。私たちの対応はこの子にはここまで言っても大丈夫、この子は重く受け止めるので、ここまで言ってしまったらいけないなど、一人ひとりの心の育て方も違います。こどもたちを無理に型に嵌めることなく個性を見極め信頼を築きつつそれぞれの得意なことを伸ばす働き掛けをする事が大切だと考えています。それが自己肯定感の育成にも繋がります。年齢や国籍、環境、性別、個性、障害と呼ばれるものの有無に関わらず、お互いを理解し認め合い、互いに成長でき補い合うコミュニケーションを自然にとれる豊かなこころを持つ子を目指し保育していきます。
 
 いま、世間ではこどもたちの不登校や学校への行きしぶりが増えていて、それだけ子供を取り巻く環境が大変な時代だと感じます。それを回避し、柔軟に生きていければ一番良いのですが、それぞれ個々に様々な事があるかと思います。どういう道を辿っても根底に他者や師からの理解や愛情、保護者の方の愛情などがあれば乗り越えられると信じています。認め愛されていることで、それによってこころが育ったのち出来上がる人格が大切だと考えます。そしてその経験も決して無駄な時間ではなく、困難を乗り越えたのちいろいろな経験をした分の心の成長が待っていることでしょう。わたしたちが保育者として関わる事が出来るのはこどもたちの人生のほんの一部ですが、この時期は生きていく力のベースを獲得していく大事な時期でもあります。(道徳、思考力・想像力・判断力・共感力などのベースは9歳頃までに出来上がると言われています。)わたしたち保育者や周りを取り巻く環境は、こどもたちの豊かな人格形成のためにバックアップをして行かなければならないと考えています。
 
 園に関わったこどもたちが保育園をふと思い出した時、こころが暖かくなるような保育園でありたいと願っています。みなさんがのびのびと健やかに育ちますように。
 
 巣立って行ったあとも、いつの人生でもたとえ逆境でも、夢と希望をもって自分の最善を選択し行動ができるように。自分のこころに正しくいられるように。人の痛みがわかる人になるように。
 
そういう大人になることを願っています。
 
園長 和泉昌子
 

沿革

 

 赤塚みなみ保育園は、1977年5月2日、旧称「いずみチャイルドサークル」として開園しました。当地への移転を機会に「赤塚みなみ保育園」と改称し現在に至ります。また、1986年、水戸市内で最初にモンテッソーリ教育を導入した保育園です。

 

  

水戸こどもの家 赤塚みなみ保育園
茨城県水戸市姫子2-346-2
029-254-8225
 園長 和泉昌子